昨今の社会を取り巻く様々な状況・情勢・法律などの変化に伴い、業務における文書管理の重要性が高まってきました。
特にテレワークを推進する企業が増え、従来の紙文書の運用をどうすべきか。今後の各種法律改正にともなう電子化にどう対応すべきか。今回は、紙による文書管理とその前後処理工程の見直しから、効率化に向けた具体策について事例を交えてご紹介します。
テレワーク時代の文書管理
申請書、契約書、見積書、請求書といった書類が現在も紙の状態で運用されているケースが少なくありません。
テレワークを始めとする新たな生活様式を取り入れる時に障壁となる”紙”。なくすためにはどうしたらよいか。
今回は、保険金請求書類の電子化等を例にとり、現場運用のポイント・工夫点を中心にご説明いたします。
コールセンターや事務センターの立上げ・運営を経て、事務業務を中心としたBPOソリューションの提案や運用改善支援に従事。文書情報管理士として、ペーパレス化・働き方改革などのニーズに沿った提案を行う。また、業務調査・可視化プロジェクトに数多く参画し、業務の棚卸しや分析、および現場の実務経験を活かしたコンサルティングサービスを提供している。
開催概要
開催日時 | 2020年10月08日 15:00 〜 15:30 |
---|---|
会場 |
オンライン
|
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社TMJ <備考> ・本セミナーは、YouTubeライブを利用して配信いたします。 ・視聴URLはお申し込みいただいた際のメールアドレス宛に開催日の約1週間前に送付いたします。 ・お申し込みの際にご提供いただきました個人情報は、当セミナーの申し込み管理、サービスおよびイベント・セミナー等のご案内、各種資料のご提供・送付のために使用させていただきます。 |
TMJが豊富な経験と最新技術を駆使して得た、業務の効率化やスキル向上に役立つ実践的なノウハウや知識を、無料でご提供します。