対面での営業を前提とする生命保険会社様や、代理店を介した幅広いネットワークを持つ損保会社様においては、コンタクトセンターのデジタル化で顧客対応の多様化が進み、非対面のWeb中心の営業を展開されているダイレクト系の保険会社においても、さらなるコンタクトセンターのデジタル化に、取り組まれている状況かと思います。お客さまにとっては、マイページやアプリを活用した各種情報の照会や手続きなどの利便性もますます高まってきました。
その中においても、分析やデジタル化すること自体が目的となってしまっている取り組みはないでしょうか。
本ウェビナーにおいては、お客様、従業員、事業や社会にとって、みなが有益になるような活動とすべく検討材料にしていただければ幸いです。
(2021年12月8日(水)セミナーインフォ主催「コールセンターにおける顧客接点の最適化」での講演の再演です。)
(約30分)
単にツールやシステムの導入にとどまらず、電話窓口を含めたマルチコンタクトチャネル全体の最適化を実現するべく、システムの導入・運用やデータマネジメント設計、ナレッジ活用まで幅広く多くの案件でコンサルティングとプロジェクトマネジメントを担当する。
持続可能なCX向上のノウハウや仕組み作り、これからのコンタクトセンターに求められるCX推進人材の育成にも取り組んでいる。
開催概要
開催日時 | オンデマンド配信中(Youtubeが閲覧可能な環境でご覧いただけます) |
---|---|
会場 |
オンライン:フォームからお申込みの方に、ご視聴いただけるURLをお知らせいたします
|
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社TMJ |