- 採用情報ページTOP
- 新卒採用
- 社員紹介
- インタビュー1
社員紹介
入社4か月目の私。
4度目の正直。
2015年11月入社 営業K.Nさん

そのクライアントは80名規模のコールセンターをお持ちで、アウトバウンド(発信業務)をTMJが請け負いインバウンド(受信業務)を自社のスタッフが行うという形でお手伝いさせていただいていました。コールセンターにはスタッフを管理するSV(スーパーバイザー)が複数名いるのですが、業務を進める中で、そのマネジメント方法が個人によってまちまちであることが判ったのです。マネジメントにばらつきがあれば当然、スタッフの能力やスタンスも大きく変わってしまいます。この状態では望む業績はクリアできるはずもないし、全体の士気にも悪影響が出るのは明らかでした。
そこで私は本来求められていることからは外れますが、研修実施の提案を行いました。
しかも、マインドセットからモチベーションコントロール、数値管理や問題解決など、内容は多岐にわたり、3か月毎に講師が個別面談、半期に一度は振り返りミーティング、PDCAを繰り返し、スタッフを成長させるという、3か年計画の研修です。
最初は一蹴されました。私のプレゼンが稚拙だったという面もあったかもしれませんが、クライアントはそこに課題感を持っていなかったのです。しかし私は、引き下がりませんでした。本質的な課題を改善しなければ成長は得られないと信じて。二度目の提案も三度目の提案も通らず、諦めそうにもなりましたが、四度目の提案で導入が決定しました。
その研修は今も続いていますが、やって良かったという多くの声をいただいています。

この仕事は、ロジカルシンキングや本質的な課題発見能力や解決能力などを身につけることができます。ビジネスパーソンにとって、そう簡単に手に入るものではないし、非常に有益なスキルです。ちなみに余談ですが、家事を効率良く片付けられるようになるとか、プライベートでも役に立ちますよ(笑)
-
8:00自分時間。会社近くのカフェで新聞・本を読んだり英語の勉強をしたり
-
9:00出社
-
10:00メール対応。タスク整理など
-
12:00昼食。お弁当は自作
-
13:00事務処理、報告会(月イチ/クライアント向け)、クライアント訪問(1日1件)、社内ミーティング
-
19:00退社
※残業は月10h~ 最繁忙時は20h程度