menu
アセット 3
JP / EN
アセット 3 CLOSE

応対品質改善支援

コールセンターにおける電話応対の品質改善をトータルサポート

コールセンターにおける電話応対の品質改善を
一気通貫でサポートします。

長年のコールセンター運営の実績から培った独自の指標でアセスメントを実施。
現状とあるべき姿とのギャップから課題を明確にし、品質改善に向けた最適なフォローアップ施策をご提案、ご提供します。
また、フォローアップ施策や貴社内で実施した改善活動は、その後のアセスメントにより効果を検証します。
アセスメント、施策、効果検証の一連のプロセスをシームレスに提供することで、確かな品質改善活動をご支援します。

こんな方におすすめ
  • 応対品質の改善活動に客観的な視点を取り入れたい
  • 応対品質の改善に取り組むにあたり、専門家のサポートがほしい
  • 改善活動を推進しているが効果が出ているのか分からない
  • まずは、応対品質向上のPDCAを確実にまわしてみたい

応対品質改善支援の特長

コンタクトセンター事業者の応対品質改善ノウハウを提供

コンタクトセンター受託事業を長年行ってきた実績をもとに、応対品質向上に関する知見をもった専門スタッフ、講師が電話の応対品質の改善をサポートします。

アセスメント結果をもとに、最適なフォローアップ施策を提案・提供

社内に人材育成・研修の専門機関を有し、社内外のコールセンタースタッフへ数多くのプログラムを提供してきた実績から、現状課題に合致した最適なフォローアップ施策をご提案・ご提供します。
※フォローアップ施策の標準パターンとして研修をご用意しています。研修以外をご希望の場合はご相談ください。

改善効果を確実に検証

応対品質改善の実践活動で培ってきたTMJ独自のアセスメント指標を用い、客観的に評価します。

応対品質改善支援の導入効果

1

個人と組織全体の応対品質向上

2

CS(顧客満足度)向上

3

ES(オペレーター満足度)向上

応対品質改善支援の活用シーン

自社コールセンターのレベルアップ
効果的な改善施策の実行
継続的な改善活動への取組み

応対品質改善支援の流れ

アセスメント

・現状課題の把握
・TMJ評価担当者による実コール対応品質診断

改善施策のご提案

診断結果を基に、豊富なカリキュラムの中から最適な研修をご提案

フォローアップ施策
<研修>

経験豊富な講師・専門スタッフが改善研修を実施

効果検証

・施策後の改善効果検証
・実コール応対品質診断

応対品質改善支援のお問い合わせ

応対品質改善支援に関するお問い合わせ、お見積もり、資料請求はこちらから。

お電話でのお問い合わせ

03-5389-5894

10:00 ~ 18:00 (土日祝日除く)

応対品質改善支援の関連サービス

totop