menu
アセット 3
JP / EN
アセット 3 CLOSE

ニュース

JCSI(日本版顧客満足指数)の販売パートナー契約を締結

JCSIを活用したデータ分析サービスも提供開始

2013/05/08 お知らせ

株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林 純一、以下 TMJ)は、サービス産業生産性協議会(代表幹事:秋草 直之・富士通(株) 相談役)とJCSI(日本版顧客満足指数)の販売パートナー契約を締結しました。

また、JCSIの結果をもとに、顧客満足度に影響を与える要因などの分析・CS向上の改善提案を行うサービスの提供も利用推進パートナーの協力を得て開始しております。

JCSIとは

JCSIとは、海外に比べて低いと言われる日本のサービス産業の生産性向上を目的に、サービス産業生産性協議会が2009年より実施しているもので、32業界392社もの企業を共通の指標(モノサシ)で測定する日本最大規模の顧客満足度調査です。購買行動に共通する顧客の心の動きをモデル化し、6つの指標で顧客満足の構造を把握できる指数を提供します。

【JCSIにおける6つの指標】
(1)「顧客期待」:企業・ブランドへの期待
(2)「知覚品質」:全体的な品質評価
(3)「知覚価値」:コスト・パフォーマンス
(4)「顧客満足」:総合的な満足度
(5)「推奨意向」:他者への推奨意向
(6)「ロイヤルティ」:将来の再利用意向

データ分析サービスの概要

TMJでは、JCSIの結果データを活用してさまざまなバリエーションの分析サービスを利用推進パートナーの協力を得て提供いたします。

たとえば、上記の6つの指標の中で、特に顧客満足度に大きな影響を与える「知覚品質」の構成要素を細かく分析し、CS向上のために「何を強化すべきか」という改善ポイントを提示したり、特定の企業の評価を業界平均やベンチマーク企業と相対比較し、強みや弱みを明らかにします。

また、JCSIの結果データに新たにデータを追加し、コールセンターなどの顧客接点におけるパフォーマンスが「ロイヤルティ形成」や「クチコミ醸成」に与える影響を定量化し、CSの観点から顧客接点の改善提案を行ったり、JCSIのデータに自社(クライアント企業)の顧客データを組み合わせて、競合へのスイッチングに対する強化策の立案・実行をサポートするなど、企業のニーズに合わせた多様な分析メニューを80万円よりご提供いたします。

サービス産業生産性協議会について

平成18年7月、財政・経済一体改革会議において「経済成長戦略」が策定され、産学官によるサービス産業生産性協議会の発足が決定されました。これを受け経済産業省に設置された「サービス産業のイノベーションと生産性に関する研究会」において、平成19年4月、協議会の基本構想がとりまとめられ、政府の成長力加速プログラムにもその内容が盛り込まれました。そして平成19年5月、サービス産業をはじめ製造業、大学関係者、関係省庁など幅広い関係者の参加のもと、社会経済生産性本部(現:日本生産性本部)に「サービス産業生産性協議会」が設立されました。

本件に関するお問い合わせ

事業変革本部 事業企画部 広報・宣伝室 泉・小島
Email:pr@tmj.jp TEL:03-6758-2016 FAX:03-5389-5843

to-top
totop